納屋物

納屋物
なやもの【納屋物】
江戸時代, 諸藩の貢租・専売品以外の産品や, 民間商人が直接産地で買いつけた物資, および蔵屋敷をもたない旗本・寺社領の年貢などの称。 蔵屋敷を通さず, 主として大坂の荷受け問屋を仲介とし, その納屋へ運送・保管されたことによる。
蔵物

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”